HOME 学位論文 博士論文

学位論文 博士論文

 最近の学位論文の題目をご覧いただけます。


博士論文

2014年度提出

  • 山田真美 カウラ事件(1944年)の研究-捕虜の日々を生きた日本兵たちの「日常」からの再考察-(ジェンダー学際研究専攻)
  • 李 小妹 中国・深セン華僑城テーマパークにおける空間の表象と少数民族若者の日常実践(ジェンダー学際研究専攻)

2012年度提出

  • 三原昌巳 地域医療システムにおける予防医療機器の活用とその課題-福島県西会津町と郡山市を事例にして-(人間発達科学専攻)
  • 謝 陽 中国との関係性の構築を通じた木曾漆器産地の形成に関する歴史・地理的研究(ジェンダー学際研究専攻)

2010年度提出

  • 山本理佳 近代化遺産「運用」にみる「国家」に収斂されない「地域」(人間発達科学専攻)

2009年度提出

  • 太田麻希子 フィリピン・マニラ首都圏における「スラム」の動態的研究-複合する生産/再生産領域のジェンダー分析(比較社会文化学専攻)

2008年度提出

  • 木村オリエ ジェンダーの視点から見た都市郊外空間の変容と地域への住民参加(ジェンダー学際研究専攻)

2007年度提出

  • 宮崎玲子 伝統的な生活空間に於ける火の使い方に関する地理学的考察-「北の国」では鍋を吊る「南の国」では鍋を置く-(論文博士)
  • 山口隆子 生気象学的観点から見た東京のヒートアイランドについて(論文博士)
  • 石井和子 源氏物語に於けるしぐれに関する気象学的考察(論文博士)
  • 大浦瑞代 災害絵図の表現と特質-天明浅間山噴火災害絵図の事例から-(複合領域科学専攻)

2006年度提出

  • 沖田ちづる 河川流域の利用と管理における住民関与の研究-2つの事例を通して-(人間環境科学専攻)

2005年度提出

  • 齋藤元子 「地理的知識」の普及と明治期来日アメリカ人女性宣教師(比較社会文化学専攻)
  • 西 律子 都心周辺部における単身高齢者の居住空間:ライフヒストリーによるアプローチ(人間発達科学専攻)

2004年度提出

  • 中島直子 オープン・スペース運動の発展へのオクタヴィア・ヒルの貢献とその評価(比較社会文化学専攻)
  • 石黒直子 深水湖における融氷起源河川水の挙動について―レマン湖におけるローヌ川の例(複合領域科学専攻)
  • 片岡久美 中緯度における台風起源の擾乱の中心気圧低下に関する気候学的研究(複合領域科学専攻)

2003年度提出

  • ジュリエット・ブーン Sustainability of Socio-Economic Activities in the Community-Based Conserved Mangroves: A Comparative Study Between Samoa and Iriomote Island(人間環境科学専攻)

2002年度提出

  • 倉光ミナ子 サモアにおける<ローカル>の再構築―サモア一女性による「衣」の生産と消費を通して―(比較社会文化学専攻)

2001年度提出

  • 影山穂波 都市空間とジェンダー:「居住空間」の形成とその構造」(比較社会文化学専攻)

2000年度提出

  • 米家志乃布 日本北方地域の歴史地理学的研究―「蝦夷地」から「北海道」へ―」(国際日本学専攻)
  • 森本 泉 国際ツーリズムをめぐるネパール地域像(比較社会文化学専攻)

1999年度提出

  • 石川百合子 明治以降の降水分析データに基づく東京における酸性雨成分の変動(複合領域科学専攻)