コース旅行(060602-03)
比較歴史学コースと総合コースへの進学者を迎えて、今年もコースガイダンス旅行を実施しました。今年度からコース進学から2年生の4月からと早まったため、例年は10月に開催していたのを繰り上げて6月に行きました。1日目は栃木県川治温泉に宿泊して、教員や学生間の親睦の機会をもちました。のんびりお湯につかりながら・・・と思いきや、学生どうしの議論では「歴史を比較することに意味はあるのか?!」など熱〜い話題も飛び出していました! 2日目は「世界遺産」日光二社一寺を見学しました。
|
|
ゼミ紹介の時間。3年生がそれぞれの
ゼミの魅力?を語ります。
|
来年どのゼミをとろうかな?
|
 |
 |
旅館の前で記念写真「御茶ノ水女子大学
御一行様」(本当はお茶の水なんだけど・・・)
|
東照宮に向かいます。結構、人が多かった。
|
 |
|
これが「三猿」か、写真に撮っておこう!
|
学究の人、窪添先生
|
 |
 |
本殿唐門の屋根にいる「ひれきれの龍」
(比歴の龍?)
|
二荒山神社前で記念写真
|
《文責・神田 由築》
|