ページの本文です。

年次大会プログラム

2019年11月20日更新

第11回年次大会プログラム-11TH CONFERENCE-

お茶の水女子大学英文学会 2019年次大会


日時 2019年11月23日(土曜日)13時から17時

場所 共通講義棟1号館304室・301室

  • 12時30分から受付
  • 13時から13時25分 総会
    英語圏言語文化コース活動報告
    成績優秀者表彰式
    ビデオ・プロジェクト
  • 13時30分から14時15分 招待講演(司会:戸谷陽子) 
    越智博美 「忘れられた南部―アパラチアの炭鉱地帯とその表象」
  • 14時25分から15時40分 研究発表
  • 会場1:共通講義棟1号館304室 
    • 14時25分から14時50分 宗像あかり 「メアリー・シェリー『フランケンシュタイン』 (1818)における男同士の絆」 (司会:高桑晴子)
    • 14時50分から15時15分 金田迪子 「キャリル・チャーチル『スクライカー』 (1994) に おける身体」
    • 15時15分から15時40分 槙野瞳 「ジョン・ラスキン The Seven Lamps of Architectureに おける Truthについて」 (司会:松崎毅)
  • 会場2:共通講義棟1号館301室 
    • 14時25分から14時50分 栗正実珠瑞「文末の「けど」により生じる皮肉の語用論的 分析: 文末の thoughとの比較を通して」 (司会:中西公子)
    • 14時50分から15時15分 岩井 美奈実「英語同族目的語構文の解釈と構造の考察」 (司会:野口徹)
    • 15時15分から15時40分 Rika Okada “Early Acquisition of Scope Assignments in Non-canonical Word Order” (司会:山腰京子)
  • 15時50分から17時 懇親会(会場:文教育学部1号館第1会議室) 

    参加をご希望の方は、こちらのgoogleフォームより事前登録をお願い申し上げます。

    当日は南門は閉鎖されておりますので、春日通りに面する正門からご入構ください。
    また、身分証をお持ちでない場合、ご入構ができませんので、必ず身分証のご携帯をお願いいたします。

    なお、本英文学会の案内を印刷していただき、身分証と一緒にお持ちいただきますと、スムーズにご入構いただけます。

第10回年次大会プログラム-10TH CONFERENCE-

お茶の水女子大学英文学会 2018年次大会

日時 2018年11月17日(土曜日)13時から17時

場所 共通講義棟1号館304室・301室

  • 12時30分から受付
  • 13時から13時25分 総会
    英語圏言語文化コース活動報告
    成績優秀者表彰式
    ビデオ・プロジェクト
  • 13時30分から14時15分 招待講演(司会:ダイアン・ナガトモ) 
    Edward Schafer “Listening in a Second Language: Teaching, Research, and Testing”
  • 14時25分から15時50分 研究発表
  • 会場1:共通講義棟1号館304室 
    • 14時25分から14時50分 梶谷眞衣 「死にゆく女性芸術家を書く:ケイト・ショパンとウィラ・キャザーの語りの戦略”(司会:戸谷陽子)
    • 14時55分から15時20分 小林葵 「普通の(“normal”)身体の矛盾:カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』における、非クローン人間の抱える不安定性」(司会:高桑晴子)
  • 会場2:共通講義棟1号館301室 
    • 14時25分から14時50分 坂元敦子 「不変化詞manと終助詞「よ」の意味機能」(司会:中西公子)
    • 14時55分から15時20分 シーハン小田 早苗 「英語教育における語用論学習の可能性―文法・コミュニケーション重視型指導との統合を通して―」(司会:ダイアン・ナガトモ)
    • 15時25分から15時50分 渡邉里実 「英語の場所句倒置文の統語的派生について」(司会:野口徹)
  • 16時から17時 懇親会(会場:文教育学部1号館第1会議室)

第9回年次大会プログラム-9TH CONFERENCE-

お茶の水女子大学英文学会 2017年次大会

日時 2017年12月2日(土曜日)13時から18時

場所 共通講義棟1号館304室・301室

  • 12時30分から受付
  • 13時から13時25分 総会
    英語圏言語文化コース活動報告
    成績優秀者表彰式
    ビデオ・プロジェクト
  • 13時30分から14時15分 招待講演(司会:松崎毅) 
    内田正子 「シェリーとキーツの飛行器械(フライングマシーン)」
  • 14時25分から16時55分 研究発表
  • 会場1:共通講義棟1号館304室 
    • 14時25分から14時50分 虞欣怡 “Effects on the Industrial Revolution in George Eliot's Early Novels”(司会:高桑晴子)
    • 14時55分から15時20分 金田迪子 「キャリル・チャーチルのFar Away (2000) における舞台外の暴力」(司会:戸谷陽子) (休憩10分)
    • 15時30分から15時55分 杉本瞳 “The Politics of Aesthetics: Interpreting Nationalism in William Morris' News from Nowhere and Kakuzo (Tenshin) Okakura's Ideals of East and The Book of Tea” (司会:松崎毅)
  • 会場2:共通講義棟1号館301室 
    • 14時25分から14時50分 末森咲 “A Gap in Motivation Research: Exploring the Relationship between Teacher Motivation and Learner Motivation”(司会:ダイアン・ナガトモ)
    • 14時55分から15時20分 吉岡ひかり “A Study of L2 Lexical Inferencing of Japanese EFL learners”(司会:デイビッド・アレン) (休憩10分)
    • 15時30分から15時55分 後藤あい “A Study of Anaphoric Expressions in English and Other Languages” (司会:野口徹)
    • 16時から16時25分 池田佳菜子 “Structural Position of Why in Child speech” (司会:山腰京子)
    • 16時30分から16時55分 大庭明莉 “Sluicing Constructions and the Availability of Strict and Sloppy Readings in Child Japanese” (司会:山腰京子)
  • 17時から18時 懇親会(会場:文教育学部1号館302室)

第8回年次大会プログラム-8TH CONFERENCE-

お茶の水女子大学英文学会 2016年次大会

日時 2016年11月19日(土曜日)13時から17時30分

場所 共通講義棟1号館304室

  • 12時30分から受付
  • 13時から13時25分 総会
    英語圏言語文化コース活動報告
    成績優秀者表彰式
    ビデオ・プロジェクト
  • 13時30分から14時15分 招待講演(司会:戸谷陽子) 
    海老根静江 「没後100年のヘンリー・ジェイムズ―イヴ・セジウィックとジェイムズ研究の関係を中心に―」
  • 14時25分から16時25分 研究発表
    • 14時25分から14時50分 大庭明莉 「日本語を母語とする子供による尺度含意の習得について」(司会:山腰京子)
    • 14時55分から15時20分 池田佳菜子 「日本語の複合名詞句からの非顕在的WH移動の習得について」(司会:山腰京子) (休憩10分)
    • 15時30分から15時55分 末森咲 “Investigating Autonomy in English Language Learning” (司会:ダイアン・ナガトモ)
    • 16時から16時25分 金田迪子 「キャリル・チャーチル『クラウド・ナイン』(1979)のフェミニズム演劇批評における位置付けの変遷」 (司会:戸谷陽子)
  • 16時30分から17時30分 懇親会(会場:文教育学部1号館302室)

第7回年次大会プログラム-7TH CONFERENCE-

お茶の水女子大学英文学会 2015年次大会

日時 2014年11月14日(土曜日)13時から18時20分

場所 大学本館306大講義室

  • 12時30分から受付
  • 13時から13時30分 総会
    英語圏言語文化コース活動報告
    成績優秀者表彰式
    ビデオ・プロジェクト
  • 13時40分から14時25分 招待講演(司会:ダイアン・ナガトモ)
    David Allen “Test Washback and Its Consequences”
  • 14時35分から17時5分 研究発表
    • 14時35分から15時 末森咲“Japanese University Students’ Possible Selves and English Language Learning”(司会:ダイアン・ナガトモ)
    • 15時05分から15時30分 横尾ちえ「Charlotte Perkins Gilman “The Yellow Wallpaper”において語り手はなぜ這いまわるのか」(司会:高桑晴子)
    • 15時35分から16時 坂元敦子「終助詞「よ」の意味:you knowとの比較を通じて」 (司会:中西公子) (休憩10分)
    • 16時10分から16時35分 田邊裕子「英国エリザベス朝演劇における主体表象の認知物語的分析」 (司会:清水徹郎)
    • 16時40分から17時5分 シーハン小田早苗 “Raising Pragmatic Awareness: What’s Available in the Classroom?” (司会:ダイアン・ナガトモ)
  • 17時20分から18時20分 懇親会(会場:文教育学部1号館第1会議室)

第6回年次大会プログラム-6TH CONFERENCE-

お茶の水女子大学英文学会 2014年次大会

日時 2014年11月15日(土曜日)13時から18時15分

場所 共通1号館304号室

  • 12時30分から受付
  • 13時から13時40分 総会
    英語圏言語文化コース活動報告
    成績優秀者表彰式
    ビデオ・プロジェクト
  • 13時50分から14時35分 招待講演
    高桑晴子「『高慢と偏見』と『天使のはしご』-宝塚歌劇への翻案にみるオースティン受容」 (司会:松崎毅)
  • 14時45分から17時 研究発表
    • 14時45分から15時15分 末森咲(司会:ダイアン・ナガトモ)
      “EFL Pre-service Teachers' Beliefs towards Native English Speaking Teachers (NESTs) and Japanese Teachers of English (JTEs)&rdquo
    • 15時20分から15時50分 金田迪子(司会:戸谷陽子)
      「根拠なき暴力」と残酷
      ―Edward BondのSaved (1965)における暴力の表象の考察
    • 15時55分から16時25分 杉本瞳 (司会:松崎毅)
      ウィリアム・ワーズワース『湖水地方案内』における自然描写
      ―ピクチャレスクと地理学・環境の観点から
    • 16時30分から17時 植木美千子(司会:山腰京子)
      「外国語学習における「結果的」、「意図的」先延ばし学習行動の要因分析 ―自己調整学習理論の枠組みを用いて」
  • 17時15分から18時15分 懇親会(会場:文教育学部1号館第1会議室)

第5回年次大会プログラム-5TH CONFERENCE-

2013年11月16日(土曜日)

受付 12時30分より (共通講義棟1号館304室前)

総会 13時00分より14時15分まで (共通講義棟1号館304室)

開会の辞 会長 野口 徹

規約の改正 会長 野口 徹

会計報告 英文AA 板橋 晶子

成績優秀者表彰式 会長 野口 徹

昨年度英語圏コース活動報告 会長 野口 徹

ビデオ・プロジェクト 英語圏コース2年生

招待講演 14時30分より15時15分まで (共通講義棟1号館304室)

司会 野口 徹

山腰 京子 「子供の言語習得研究における実験的方法」

研究発表 15時30分より17時00分まで (共通講義棟1号館304室)

司会 中西 公子

15時30分 早野 薫 「会話における「知識の分配」-会話分析からの アプローチ」

16時15分 松田 麻子 「コントロール構文の解釈:意味論・語用論・統 語論の接点」

懇親会 17時15分より18時15分まで

文教育学部1号館308室

参加費無料

第4回年次大会プログラム-4TH CONFERENCE-

お茶の水女子大学英文学会 2012年次大会

日時 2012年11月17日(土曜日)13時から17時30分

場所 共通1号館301号室

  • 13時から13時30分 開会・総会
  • 13時30分から13時45分 成績優秀者表彰式・昨年度英語圏コースの報告
  • 13時45分から14時15分 学部2年生によるビデオプロジェクト
  • 14時30分から16時 特別シンポジウム「竹村和子先生追悼シンポジウム」
    パネリスト 海老根静江、上野直子、井川ちとせ、小林英里
    司会 越智博美
  • 16時30分から17時30分 懇親会

第3回年次大会プログラム-3RD CONFERENCE-

お茶の水女子大学英文学会 2011年次大会

日時 2011年11月5日(土曜日)13時から17時30分

場所 大学本館306号室・212号室(研究発表分科会2)

  • 13時から13時30分 開会・総会
  • 13時30分から13時45分 成績優秀者表彰式・昨年度英語圏コースの報告
  • 13時45分から14時15分 学部2年生によるビデオプロジェクト
  • 14時30分から16時 研究発表会(分科会2教室)
    〈分科会1 言語学〉
    研究発表1
    小林裕子 「英語多読は学習者の自律性や学習動機づけに効果があるか」
    司会 ダイアン・ナガトモ
    研究発表2
    紅霞・張暁梅 「Mongolian English Education in Inner Mongolia」
    司会 エドワード・シェイファー
    〈分科会2 文学・文化表象〉
    研究発表1
    江澤美月「ラファエル前派評価の転換―その他者性とイギリス文化への馴化」
    司会 内田正子
    研究発表2
    市川千恵子「Arabella Kenealyの"Dr.Janet of Harley Street"における女性の解放と退化」
    司会 内田正子
    研究発表3
    板橋晶子「第二次大戦期アメリカの広告にみる女性の労働と身体――下着広告における女性表象」
    司会 戸谷陽子
  • 16時30分から17時30分 懇親会

第2回年次大会-2ND CONFERENCE-

年次大会の写真

→当日の模様は第2回年次大会のページ

お茶の水女子大学英文学会

2010年次大会

日時:2010年11月20日13時から16時45分

場所:共通講義棟1号館304室

研究発表

  • 東 裕美(専修大学)「it, that, thisについて──接近可能性の観点から」
    司会:牛江ゆき子
  • 夏目康子(津田塾大学(非))「Humpty Dumptyの系譜―マザーグースと『鏡の国のアリス』のHumpty Dumpty」
    司会:戸谷陽子
  • 大池真知子(広島大学)「エイズとともに生きること、エイズについて書くこと──ウガンダの『メモリーブック』を例に」
    司会:海老根静江

総会

講演

外山滋比古 (お茶の水女子大学 名誉教授)

「外国言語文学研究の立場」司会:竹村和子

関連リンク / Related Links

»過去の年次大会(1)
»過去の年次大会(2)

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • facebook
  • x
  • instagram