
第94回研究会は、2016年6月18日(土)に開催いたします。
発表者が決定しました。
●発表1【13:00~13:40】
洪 春子(お茶の水女子大学 大学院研究生)
「中国人日本語学習者の「切る」系動詞の習得に関する実証研究」
●発表2【13:40~14:20】
志喜屋 カロリーナ(首都大学東京 大学院生)
「自然習得者のおけるモダリティ表現の習得に関する横断的研究―モダリティ副詞「たぶん」に注目して―」
●発表3【14:40~15:20】
村瀬 弘一(ECC日本語学院名古屋校 非常勤講師)
「日本語教育における終助詞「よ・ね」―ポライトネスの観点から―」
講演会【15:20~16:30】
森山新先生(お茶の水女子大学)
「第二言語としての日本語の習得研究・教育を展望する」
※詳細は、ポスターをご覧ください
皆様のご参加をお待ちしています