ページの本文です。

入学予定者の皆さんへ

2025年10月14日更新

学科長挨拶

田中琢三学科長2025

合格おめでとうございます。教員一同、心から歓迎いたします。 

皆さんも大学生活が始まるのを心待ちにしているのではないでしょうか。

言語文化学科は、日本語・日本文学コース、中国語圏言語文化コース、英語圏言語文化コース、仏語圏言語文化コースの4つのコースで構成されています。それぞれのコースにおいて、日本語、中国語、英語、フランス語の各言語圏の文学、文化、思想、そして「ことば」そのものを多角的に学ぶことができます。また、これらの事象に関して、教員やほかの学生たちと議論し、さまざまな観点から考察することで、「ことば」やそれが織りなす世界について新たな発見を得ることができるでしょう。そして、そのような学びや発見は皆さんの将来にとって大きな財産になるはずです。

新しい春に皆さんとお会いできることをとても楽しみにしております。

言語文化学科長 田中琢三

在校生からのメッセージ

合格おめでとうございます。« Pas mal » — 直訳は「悪くない」「なかなかいい!」— という、褒め言葉として使われがちなのが意外な面白い仏語表現。入学当初は将来が漠然と不安だった3年前の私も今はフランス留学を経験し、自分の未来が少しずつ見えてきました。焦らなくて大丈夫。自分と懸命に向き合う4年間は « Pas mal du tout ! »(全然悪くない= むしろ最高!)。

仏語圏言語文化コース4年 E・Kさん

 

推奨図書リスト

大学での学びの準備のために皆さんに読んでほしい図書を選びました。どれもおすすめの本ですので、興味のあるものを入学までの期間にぜひ読んでおいてください。

学校推薦型選抜および帰国生徒・外国学校出身者特別選抜合格者向け入学前課題について 

日本語・日本文学コース
詳細は対象者にメールにて通知します。
英語圏言語文化コース
詳細は対象者に郵送にて通知します。
  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加