ページの本文です。
2025年4月8日更新
言語学・第一言語習得(子どもの言語発達)
子どもが母語をどのように習得しているのかに関して、大人の言語理論を基に、子どものことばの研究を行っています。英語だけでなく、日本語や他言語の発達との比較研究もしています。保育園に伺って子どもたちにインタビューしたり、データベース等を用いて親子の会話から子どもの自然な発話の観察を行い、子どもが持っている驚くべき言語能力を明らかにしていきたいと考えています。
子どもたちは豊かな言語知識を2歳ごろから駆使していて、子どもの発話を観察していると驚かされることがたくさんあります。子どもたちとの触れ合いはとても楽しいので、子ども好きの方々、一緒に楽しく研究しましょう!!
木曜 12:40-13:10 @ 文教1号館 403(できれば事前にメールで連絡してください)