?

ホーム

更新情報

多文化共生を考える:コミュニティ支援のための公開セミナーを開催します!

多文化共生とは何か。「だれひとり切り捨てられない社会」をつくるために、わたしたちはコミュニティメンバーとしてどのようにすべきか、コミュニティ心理学の視点から多様性と共生を考えます。地域社会、医療、法曹関係、社会福祉、教育実践現場などで活動する人々をゲストスピーカーとして招聘し、その現状と課題について討議しながら検討をしていくセミナーです。どうぞ気楽に参加してください。

■セミナー内容とスケジュール

  • 第1回 2015年11月12日(木)
    「国際結婚家族とバイリンガル:言語発達の観点から」
       藤田ラウンド幸世 先生 (立教大学大学院准教授)
  • 第2回 2015年11月26日(木)
       「障害者:社会と文化」
        長瀬修 先生 (立命館大学客員教授)
  • 第3回 2015年12月10日(木)
    「地域社会の外国人支援の現状:三重県の事例から 」
       猪狩英美 先生 (三重県国際交流財団:専門員)
  • 第4回 2016年1月7日(木)
       「国際結婚とその関連する諸問題:法律の観点から」
       吉野晶 先生(法律事務所コスモス:弁護士)
※時間はいずれも5-6限(13:20-14:50)、場所は共通講義棟1号館 203教室です。



減災会議「もう一つの桜ライン311~私たちと一緒に考えませんか~」を開催します!

岩手県陸前高田市の津波最高到達点に桜を植樹する活動を行っている団体「桜ライン311」と地域研究実習Ⅱを通して陸前高田と関わりを続けているグローバル文化学環の共催で、
減災会議「もう一つの桜ライン311~私たちと一緒に考えませんか~」を開催します。

日時:2015年 10月 12日(月・祝)14時開場、15時開会、18時閉会予定
(※祝日ですが、通常授業開講日です)

場所:お茶の水女子大学 徽音堂

参加:予約不要、入場無料

※詳細は、「桜ライン311」のホームページ、SNSからも確認できます。


≪文教育学部1年生向け≫グローバル文化学環の選択のため説明会を開催します!

グローバル文化学環を主プログラムあるいは学際プログラムとして選択することを考えている文教育学部1年生向けに、下記日程で説明会を開催します。グロ文で学びたい人は是非参加してください。

日時:2015年 10月 6日(火) 12:20 - 13:00
   ※昼食持ち込み可。

場所: 文教育学部 1号館 1階 第1会議室


「コースの概要」にグローバル文化学環の活動(年譜)を掲載しました!

「コースの概要」にグローバル文化学環の活動(年譜)を掲載しました。2012年度以降、年度ごとのグローバル文化学環の活動内容を紹介しています。



2015年度 夏休みの開室予定

夏季休業中のグロ文事務室の開室予定をお知らせします。
8月から9月第2週までは原則週2回、10時~15時の開室といたします。
事務室にご用の際は、あらかじめ開室予定を確認してからお越しください。


7/20(月・祝)オープンキャンパスが開催されました!

オープンキャンパス 7/18(土)~20(月・祝)にお茶の水女子大学オープンキャンパスが開催されました。
グローバル文化学環は、最終日の20日午後に模擬授業と説明会を行いましたが、今回は高校生、保護者合わせて180名ほどにご参加いただきました。



避難所トライアル(2014)報告を掲載しました!

避難所トライアル グロ文の有志学生が、避難所体験を試行的に行う模擬実験を行いました。文教育学部1号館のグロ文学生控え室に、携帯電話も使えないといった想定で1晩泊まり込むものです。このトライアルは、もともとは陸前高田で行った「地域研究実習」の参加者が米崎小学校仮設住宅自治会長の佐藤一男さんの提案に触発されて2013年度に実施したのが始まりですが、2014年度も引き続き新たなメンバーが挑戦してみました。実に多くの発見がありました。

詳しくは以下のリンクから記事をご覧ください。



グロ文第1期生 長澤美波さん
「JICAパートナーシップセミナー参加報告」を掲載しました!

グロ文第1期生、卒業後は横浜市健康福祉局に勤務する長澤さんから、「JICAパートナーシップセミナー」への参加報告記事を寄稿していただきました。

2015長澤さん JICAパートナーシップセミナーとは、JICAとの連携を通じた国際協力に関心があるNGO、自治体、企業、大学等の参加者が1週間途上国へ行き、日本企業やNGO、JICA事業の現場などを訪問する視察セミナーです。
長澤さんは国際関係の部署ではないものの、グロ文卒の経歴を評価され、横浜市代表としてこのセミナーに参加されました。

詳しくは以下のリンクから記事をご覧ください。



第4回国際学生フォーラムが開催されました

2015年3月7日~17日、世界8か国、10大学の学生37名が集まり、第4回国際学生フォーラムが開催されました。
このフォーラムは毎年、東日本大震災が起きた3月に世界の学生が集まり、震災復興と国際協力について話し合うフォーラムで、グロ文の国際交流論Ⅰとして開講されました。
詳しくは以下のリンクから報告書をごらんください。


2015国際学生フォーラム




多文化交流実習3・4の報告書が出ました

毎年行われている多文化交流実習、2014年度は、国際交流基金主催のプロジェクト、「KAKEHASHIプロジェクト:北米地域との青少年交流」として開催されました。
6月には本学にアメリカの学生を23名迎え、11月には本学学生23名がアメリカに赴き、交流を深めました。
詳しくは以下のリンクから報告書をごらんください。


多文化交流実習3.4




第7期生19名が卒業しました!

2015年3月23日に卒業式が行われ、グロ文第7期生19名が卒業しました。謝恩会ではそれぞれが大学での思いを語りました。卒業生の進路はこのホームページで見ること ができます。

2014年度卒業式




陸前高田ドキュメンタリー「あの街に桜が咲けば」上映会・監督講演会を開催します!

岩手県陸前高田市の津波最高到達点に桜を植樹する活動を行っている人々のドキュメンタリー映画「あの街に桜が咲けば」の上映会、監督である小川光一氏の講演会を開催します。 上映会の前には、昨年、グロ文生有志が大学のグロ文生控室に宿泊して行なった避難所トライアルの報告会も開催します。合わせてご参加ください。

【日・場所】:
2015年 4月 17日(金) お茶の水女子大学・共通講義棟2号館102号室

【時間】:
16: 40~17:20《趣旨説明、避難所トライアル報告会》
17:20~18:40《上映会・講演会》
18:40~ 《閉会の挨拶》

【申込方法】:※学内関係者は不要
メール>①氏名②所属③連絡先を明記の上、anosaku.ochadai@gmail.comまで
電 話>03-5978-5193(グローバル文化学環事務室)まで(平日10:30-16:30)。

あのさく



2015年度 新学期ガイダンスを開催します!

下記の日程でガイダンスを開催します。該当する学生は、必ず出席してください。

<新1年生~グロ文選択に関心のある学生対象>
 日程:2015年4月6日(月)
 時間:12:20-13:10(※昼食持ち込み可)
 場所:文教育学部1号館 第1会議室
 内容:カリキュラムについて、進学方法、履修上の注意等
 ※「履修ガイド」を必ず持参すること

<新2年生対象>
 日程:2015年4月6日(月)
 時間:15:00-17:00
 場所:文教育学部1号館 第1会議室
 内容:カリキュラムについて、専任教員自己紹介等
 ※「履修ガイド」を必ず持参すること
※なお17:00-18:30まで交流歓迎会を新3年生の企画で行います。
実習等の体験談も聞くことができます。

<新3・4年生対象>
日程:2015年4月9日(木)  時間:12:20-13:10(※昼食持ち込み可)
場所:文教育学部1号館 第1会議室
内容:カリキュラムについて、履修登録について
 ※3年生は「履修ガイド」、4年生は①履修ガイド、②卒業単位確認表(成績配布時に一緒に配布されるもの)を必ず持参すること

<新3年生以上の学際プログラム選択学生対象>
今年度は学際プログラム選択者向けのガイダンスは実施しません。質問したいこと、確認したいことがありましたら、上記<新3・4年生対象>ガイダンスに参加してください。


2014年度グローバル文化学環奨学金授与式が行われました!

卒業研究を提出した者のなかで成績優秀者に与えられるグロ文奨学金に、2014年度は以下の2人が選ばれ、文教育学部長による授与式が卒業式の日に行われました。
2014年度グロ文奨学金 森田真奈子さんは、卒業論文「仏独和解と脱ナショナリズム――フランスの『世襲的敵対心』はなぜ克服されたのか――」で、政府レベルと市民社会レベルの双方の仏独関係の変容を立体的に描きました。
林沙樹さんは、ドキュメンタリー映像と補助論文「自衛隊広報活動の再考のために――国民意識と実態の狭間で揺れる自衛隊像――」(藤田佳那さんとの共同研究)を提出しました。映像 技術も高い作品で、国民に広がる自衛隊イメージと実態のずれを描きました。


2014年度陸前高田実習報告会「震災の記憶を語り継ぎ、今、陸前高田から考える」
を開催します!

2011年度から続いている陸前高田での地域研究実習の2014年度報告会を開催します。実習への参加学生の報告の他、陸前高田からゲストスピーカー3名をお招きしています。
グロ文生はもちろん、関心のある知人・友人を誘って是非ご参加ください。学内からの参加は自由です。一部のみの参加も歓迎です。

2014震災セミナー 【開催日】:2015年 3月 10日(火)

【場所】:お茶の水女子大学・共通講義棟2号館102号室

【時間および内容】:
《午前の部》
10:00~12:10 実習参加学生による報告及び質疑応答
《午後の部》
13:30~17:30 ゲストスピーカーによる講演と討論ほか
         實吉義正氏(陸前高田観光物産協会副会長)
         佐藤一男氏(陸前高田市米崎小学校仮設住宅自治会長)
         三井俊介氏(特定非営利活動法人SET代表理事)

【申込方法】:
メールまたは電話で、グローバル文化学環事務室までご連絡ください。
いずれも3/9(月)までとします。
メール≫global★cc.ocha.ac.jp ★→@に変換)
電 話≫03-5978-5193(グローバル文化学環事務室)(平日10:30-16:30)




News&Topics バックナンバー