過去のNews & Information 2013年度
全国地理学専攻学生卒業論文発表大会のお知らせ |
2014年3月12日掲載 |
日本地理教育学会主催の全国地理学専攻学生卒業論文発表大会で、佐伯英恵さんと中嶋悠紀さんが卒業論文の内容を発表します。
全国地理学専攻学生卒業論文発表大会
日 時 2014年3月17日(月)
会 場 東京学芸大学
発表題目
佐伯英恵:祭と音と身体 ~陸前高田の七夕祭の風景と共同性の生成~
中嶋悠紀:「京たけのこ」から見た「京ブランド」の価値
山形巡検のページを開設しました |
2013年10月22日掲載 |
2013年9月に実施した山形巡検(地理学フィールドワークA)の特集ページを開設しました。フィールドワークのページからご覧になれます。
学部 一般入試(前期日程・後期日程)募集要項の公表 |
2013年11月5日掲載 |
平成26年度の一般入試(前期日程・後期日程)募集要項が公表されました。
大学の入試情報のページからご覧になれます。
2013年度お茶の水地理学会 講演会のお知らせ |
2013年10月29日掲載 |
お茶の水地理学会講演会(主催 お茶の水地理学会、共催 お茶の水学術事業会)が開催されます。皆様のご参加をお待ちしております。
講師:耳塚寛明氏(本学理事・副学長) | |
題目:「教育格差を考える」 | |
日時:2013年12月7日(土) 14時~16時 | |
場所:お茶の水女子大学 本館306教室 | 詳細≫ |
学部 募集要項等の公表 |
2013年9月13日掲載 |
平成26年度の入学者選抜要項、AO入試(アドミッション・オフィス入試)募集要項、第3年次編入学募集要項、推薦入試・帰国子女外国学校出身者特別入試募集要項、私費外国人留学生募集要項が公表されました。
大学の入試情報のページからご覧になれます。
大学院 平成26年度学生募集について |
2013年5月22日掲載 |
地理学界の中で女性研究者が新しく提起する問題群は多岐にわたります。研究のフロンティアに積極的に関わる学生を募集します。 | ![]() |
|||
博士前期課程(修士) | ||||
8月入試 | 一般入試・外国人留学生入試 | |||
2月入試 | 一般入試・社会人特別入試・外国人留学生入試 | 詳細≫ | ||
博士後期課程 | ||||
3月入試 | 詳細≫ | |||
入試ポスター PDF:1MB |
学部 オープンキャンパスを開催 |
2013年6月19日掲載 |
オープンキャンパスを2013年7月13日~15日の日程で開催いたします。地理学コース(地理環境学プログラム)の説明会は7月15日(月・祝)の午前中(10時~12時)に開催します。ご参加をお待ちしております。
学部 卒業論文中間発表会の開催 |
2013年6月19日掲載 |
卒業論文の中間発表会を開催します。
日時:2013年7月24日(水)10:00~15:10
会場:文教育学部1号館711室
詳細は7階エレベーターホール前の掲示板をご覧ください。
大学院 修士論文中間発表会の開催 |
2013年6月19日掲載 |
修士論文の中間発表会(合同ゼミ)を開催します。
日時:2013年7月17日(水)15:30~17:30
2013年7月24日(水)15:30~17:30
会場:文教育学部1号館711室
詳細は7階大学院掲示板をご覧ください。
2013年度お茶の水地理学会総会・講演会・懇親会の開催 |
2013年5月29日掲載 |
お茶の水地理学会の総会・講演会・懇親会を開催します。皆様のご参加をお待ちしております。
日時:2013年6月1日(土) 13:00~
会場:お茶の水女子大学 文教育学部1号館大会議室、生協食堂ホール
プログラム | |
13:00~13:40 | 【総 会】 文教育学部1号館大会議室 |
13:50~16:45 | 【講演会】 文教育学部1号館大会議室 |
13:50~14:20 | 卒論優秀賞報告 谷口博香(61回生):『外国につながる』子どもにとっての "Place"-東京都板橋区の多文化共生政策と学習支援活動におけるフィールドワークから |
14:25~15:10 | 博士課程修了生報告 三原昌巳:地域医療システムにおける予防医療機器の活用とその課題-福島県西会津町と郡山市を事例にして 謝 陽:中国との関係性の構築を通じた木曾漆器産地の形成に関する歴史・地理的研究 |
15:20~16:45 | 岩崎雅子(日本経済新聞社 51回生):何でも挑戦してみよう~新聞社勤務を通じて感じたこと |
17:00~18:30 | 【懇親会】 生協食堂ホール 会費 3,500円(学生の懇親会参加は無料です) |
詳細≫ |
【終了しました。ご参加いただきましてありがとうございました。】
大学院 オープンキャンパスの開催 |
2013年4月15日掲載 |
大学院オープンキャンパスを4月20日(土)に開催します。本学大学院に関心をお持ちの方のご参加をお待ちしております。
日時:2013年4月20日(土)11:00~17:00
全体説明会 13:30~14:20
専攻コース別説明会 14:30~
会場:大学講堂、各専攻・コース等説明会場
【終了しました。ご参加いただきましてありがとうございました。】
大学院 地理環境学コース ガイダンスの開催 |
2013年4月1日掲載 |
大学院修士課程地理環境学コースと博士課程地理学関連分野の院生を対象とした新年度ガイダンスを開催します。
日時:2013年4月5日(金)16:00ごろから
(修士課程新入生を対象とした前期専攻ガイダンス
が終了してからの開始です)
会場:文教育学部1号館711室
学部 地理学コース ガイダンスの開催 |
2013年4月1日掲載 |
地理学コース(地理環境学プログラム)の2~4年生を対象とした新年度ガイダンスを開催します。
日時・場所 | ||
2・3年生ガイダンス | 4月9日(火)10:40-12:00 | 文教育学部1号館302室 |
懇談会(2・3・4年生、教員) | 4月9日(火)12:00-13:00 | 文教育学部1号館302室 |
4年生ガイダンス | 4月10日(水)12:00-13:00 | 文教育学部1号館711室 |
副プログラム選択生ガイダンス | 4月16日(火)12:20-13:10 | 文教育学部1号館711室 |
学部 卒業論文構想発表会 |
2013年3月12日掲載 |
卒業論文の構想発表会を開催します。
日時:2013年4月10日(水)9:30~12:00
会場:文教育学部1号館711室
詳細は7階エレベーターホール前の掲示板をご覧ください。