Moriyama
Shin's
Page



MORIYAMA, Shin
Ochanomizu University,
2-1-1, Otsuka, Bunkyo-ku, Tokyo, 112-8610
03-5978-5691

ROOM 807, Faculty of Letters & Education, Bldg. 1
moriyama.shin[a]ocha.ac.jp
OFFICE HOUR 10:40-12:10, Mon.

# INDEX


# CLASSES

1.博士前期課程 比較社会文化学専攻 Comparative Studies of Societies and Cultures in Master's Program
1.1.日本語教育コース Japanese as a Second Language
 1)応用日本言語学特論/演習 Advenced Lectures/Seminar: Japanese Applied Linguistics
 2)言語習得・教育特論/演習 Advanced Lectures/Seminar: Language Acquisition and Teaching
 3)認知言語学特論/演習 Advenced Lectures/Seminar: Cognitive Linguistics
 4)対照言語学特論/演習 Advanced Lectures/Seminar: Contrastive Linguistics/
 5)応用日本言語学特別講義/演習 Special Lectures/Seminar on Applied Japanese Linguistics
 6)日本語教育方法論演習 Seminar:Methodology of Teaching Japanese as a Second Language
1.2.専攻共通 Common Course
 1)比較社会文化総論 Introduction to Comparative Studies of Societies and Cultures
 2)特別研究 Special Research
2.博士後期課程 比較社会文化学専攻 Comparative Studies of Societies and Cultures in Doctoral Program
2.1.国際日本学領域 Japanese Studies in a Global Perspective
 1)応用言語学研究/演習 Applied Linguistics Research/Seminar
2.2.専攻共通 Common Course
 1)比較社会文化研究報告(基礎)/(発展) Research Report(Basic)/(Advanced)
 2)比較社会文化論文指導 Thesis Advise
3.学部 Undergraduate
3.1.専攻科目・関連科目 文教育学部 グローバル文化学環 Global Studies for Intercultural Cooperation
 1)グローバル文化学総論I/II Introduction to Global Studies I/II
 2)グローバル文化学方法論 Methodology of Global Studies I/II
 3)言語と文化 Language & Culture
 4)グローバル化と言語教育I/II Language Education in Globalizing World I/II
 5)多文化交流実習I〜V Practicum of Inter-cultural Communication I-V
 6)国際交流論I/II Transnational Communication 1/2
 7)卒業研究 Graduation Work
3.2.日本語教育副プログラム科目 Japanese Language Education Course as a Minor Program
 1)日本語学概論I/II Introduction to the Japanese Language I/II
 2)日本語教育法演習I/II Seminar: Teaching Japanese as a Second Language I/II/
3.3.外国人留学生特別科目 Special Course for International Students
 1)日本語演習IVA/B Seminar: Japanese IVA/B
 2)日本事情演習VA/B Seminar: Japanese Culture VA/B


# CLASSES in OTHER UNIVERSITIES

1.宮崎大学大学院教育学研究科学校教育支援専攻日本語支援教育専修
 - 日本語教育文法特論
2.拓殖大学 日本語教師養成講座
 - 第二言語習得、日韓対照による指導法
3.開南大学大学院日本語学科
 - 認知言語学と言語習得
4.釜山外国語大学校アジア共同体研究所
 - アジア共同体論
5.政策大学院大学
 - 認知言語学
6.千葉大学
 - 第二言語習得
7.武蔵大学
 - 韓国・朝鮮語
8.フェリス女学院大学大学院
 - 第二言語習得
9.同徳女子大学校大学院
 - 日本語認知言語学特講、日文構成法
10.誠信女子大学校
 - 日本語作文
11.弘益大学校
 - 教養日語
12.国立台湾大学大学院
 - 応用認知言語学
13.大連外国語大学
 - 学術講座(日本語の多義語の意味構造と習得, 応用認知言語学入門)


# Acquisition of External Funds

グローバルな人材育成のための多言語多文化交流実習(短期派遣, JASSO, 2011年度、韓国・淑明女子大) [詳細]
東アジアの多言語教育を考える日本語教育・韓国語教育合同国際コンソーシアム(短期受入, JASSO, 2011年度、理科女子大)
国際学生フォーラム(短期受入, JASSO, 2011-2018年度)
海外日本語教育実習(短期派遣, JASSO, 2012-2023年度、韓国・オーストラリア)
北米地域との青少年交流(KAKEHASHI PROJECT, 2014年度、米国) [詳細]
国際学生フォーラム(in KOREA)(JENESYS2.0 日韓文化交流基金, 2015年度、韓国) [詳細]
海外日本語教育派遣プログラム(尚友倶楽部, 2019-2023年度、オーストラリア)


# REPORTS

1. 日韓大学生国際交流セミナー(森山新編著)
・『第17回日韓大学生国際交流セミナー報告書』, 2023年度, [詳細](JASSO採択)
・『第16回日韓大学生国際交流セミナー報告書』, 2022年度(オンライン開催のため報告書発行せず, JASSO採択)
・『第15回日韓大学生国際交流セミナー報告書』, 2021年度, (オンライン開催のため報告書発行せず, JASSO採択)
・『第14回日韓大学生国際交流セミナー報告書』, 2019年度, [詳細](JASSO採択)
・『第13回日韓大学生国際交流セミナー報告書』, 2018年度, [詳細](JASSO採択)
・『第12回日韓大学生国際交流セミナー報告書』, 2017年度, [詳細](JASSO採択)
・『第11回日韓大学生国際交流セミナー報告書』, 2016年度, [詳細]
・『第10回日韓大学生国際交流セミナー報告書』, 2015年度, [詳細]
・『第9回日韓大学生国際交流セミナー報告書』, 2013年度 [詳細]
・『第8回日韓大学生国際交流セミナー報告書』, 2012年度, [詳細]
・『第7回日韓大学生国際交流セミナー報告書』, 2010年度, [詳細]
・『第6回日韓大学生国際交流セミナー報告書』, 2009年度, [詳細]
・『第5回日韓大学生国際交流セミナー報告書』, 2008年度, [詳細]
・『第4回日韓大学生国際交流セミナー報告書』, 2007年度, [詳細]
・『第3回日韓大学生国際交流セミナー報告書』, 2006年度, [詳細]
・『第2回日韓大学生国際交流セミナー報告書』, 2005年度, [詳細]
・『第1回日韓大学生国際交流セミナー報告書』, 2004年度, [詳細]

2. グローバルな人材育成のための多言語多文化交流実習(森山新編著)
・『グローバルな人材育成のための多言語多文化交流実習報告書』, 2012, [詳細](JASSO採択)

3. 北米地域との青少年交流 : 多文化交流実習(森山新編著)
・『北米地域との青少年交流 : 多文化交流実習報告書』, 2015, [詳細](外務省委託、国際交流基金採択)

4. 国際学生フォーラム(森山新編著)
・『第12回国際学生フォーラム報告書2022』, 2022年度, [詳細](COIL企画)
・『第11回国際学生フォーラム報告書2021』, 2021年度, [詳細](COIL企画)
・『第10回国際学生フォーラム報告書2020』, 2020年度, [詳細](COIL企画)
・『第9回国際学生フォーラム報告書2019』, 2019年度, [詳細](JASSO採択、COIL企画)
・『第8回国際学生フォーラム報告書2018』, 2018年度, [詳細](JASSO採択)
・『第7回国際学生フォーラム報告書2017』, 2017年度, [詳細](JASSO採択)
・『第5回国際学生フォーラム報告書2015』, 2015年度, [詳細](外務省委託、日韓文化交流基金採択)
・『第4回国際学生フォーラム報告書2014』, 2014年度, [詳細](JASSO採択)
・『第3回国際学生フォーラム報告書2013』, 2013年度, [詳細](JASSO採択)
・『第2回国際学生フォーラム報告書2012』, 2012年度, [詳細](JASSO採択)
・『第1回国際学生フォーラム報告書2011』, 2011年度, [詳細](JASSO採択)

5. 海外日本語教育実習(森山新編著)
・『海外日本語教育実習報告書2023』, 2023年度, [詳細](尚友倶楽部採択)
・『海外日本語教育実習報告書2022』, 2022年度, [詳細](尚友倶楽部採択)
・『海外日本語教育実習報告書2019』, 2019年度, [詳細](尚友倶楽部採択)
・『海外日本語教育実習報告書2018』, 2018年度, [詳細](JASSO採択)
・『海外日本語教育実習報告書2016』, 2016年度, [詳細](国際交流基金採択)
・『海外日本語教育実習報告書2014』, 2014年度, [詳細](JASSO採択)
・『海外日本語教育実習報告書2013』, 2013年度, [詳細](JASSO採択)
・『ニューサウスウェールズ大学海外日本語教育実習の手引き』, 2012年度, [詳細](JASSO採択)