ページの本文です。

多種目(屋外)(月曜日5限・6限 後期)

2025年9月16日更新

1.開講時間

月曜日5・6限(後期:文教育学部B;共創工学部A)

2.種目

多種目(屋外)

3.担当者名

吉田真咲

4.担当者連絡先

体育館2階教員控室
電話番号:03-5978-5273

5.受講上の注意

実施場所:大学グラウンド(雨天時は講義室、ただし雨天が複数回あった場合は他の種目の実施場所で行うことがある )
服装:動きやすい服装、屋外用運動靴

6.成績評価の方法

実技への取り組みを重視する(特別な理由なく6回以上欠席した場合には履修放棄と見なし、単位の取得は認めない。一般に4回以上の欠席の場合、単位の取得が非常に困難になる)
実技テストの有無 行わない(ゲームの中で技術評価をする)

7.主題と目標

生涯にわたるスポーツの実施を目指し、様々な運動やスポーツを楽しむことができるための基礎となる最低限の技術の習得を目標とする。あわせて、定期的な運動実践による体力の維持・増進をはかる。

8.授業計画

授業計画一覧
授業内容
第1週

講義、種目選択

第2週

アイスブレイク

第3週

フライングディスク:ディスクスローの基本技術

第4週

フライングディスク:ディスタンス/ガッツ

第5週

フライングディスク:ディスクゴルフ

第6週

フライングディスク:アルティメットのルール,基本技術

第7週

フライングディスク:アルティメットのチーム練習・戦術

第8週

フライングディスク:アルティメットのミニゲーム1

第9週

体力テスト

第10週

フライングディスク:アルティメットのミニゲーム2

第11週

フットサル:基本技術とグループ分け

第12週

フットサル:チーム練習と戦術1

第13週

フットサル:ミニゲーム1

第14週

フットサル:ミニゲーム2

第15週 講義、授業評価アンケートの実施(実技授業に変更になる可能性があります)
  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加