ページの本文です。

軽運動(前期不定期科目)

2018年3月26日更新

1.開講時間

前期不定期科目(全学部)

2.種目

軽運動

3.担当者名

水村真由美

4.担当者連絡先

文教育2号館208号室
電話番号:03-5978-5264

5.受講上の注意

実施場所:原則的に体育館
服装:運動できる服装と、上履き及び外履きシューズ
けがや病気等でスポーツ健康の実習が実施できない者を対象としたクラスである。軽運動を受講しようとする者は、スポーツ健康の指定クラスで第1週目のガイダンスに出席する。その後、軽運動担当教員にメールで履修相談し、履修について決定する。履修に当たっては医師の診断書の提出が必要となる。

6.成績評価の方法

実技への取り組みを重視する(特別な理由なく6回以上欠席した場合には履修放棄と見なし、単位の取得は認めない。一般に4回以上の欠席の場合、単位の取得が非常に困難になる)
受講生のけがや病気の程度によってレポートなど多様な方法で評価を行う。

7.主題と目標

自分のけがや病気についてよりよく理解し、健康で安全な生活について考えるとともに、リハビリ等の方法についての実践的知識を得る。

8.授業計画

授業計画一覧
授業内容
第1週

受講生のけがや病気等によって授業計画やその内容について大きく異なる。
基本的には、出来る範囲内で運動することを課題とする。
軽いトレーニングやリハビリ、そして様々な軽スポーツ種目から選択して毎回運動をする。しかし、これらの運動をも禁止されているような場合には別な授業内容をもって替える。

ALHについては、面談及び毎回の授業実践時に受講者に応じた課題を提示する。

第2週
第3週
第4週
第5週
第6週
第7週
第8週
第9週
第10週
第11週
第12週
第13週
第14週
第15週
  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • facebook
  • x
  • instagram