ページの本文です。
2024年12月3日更新
2023年10月、パレスティナのガザのイスラーム組織ハマスがイスラエルに大規模攻撃を始め、これに対しイスラエルはガザの徹底制圧をめざした大攻勢を行っています。国連総会は即時停戦を求める決議を採択しましたが、惨状は収まるどころか、レバノンにも拡大しています。平和的共存の道はあるのか。中東歴史研究の泰斗が語ります。
日時 | 2025年1月8日(水曜日)16時40分~18時10分(9,10限) |
---|---|
場所 | 共通講義棟2号館 102室 |
参加資格 |
本学学部生、本学大学院生、教職員、グロ文卒業生 ※事前申し込み不要 |
問合せ | 小林誠 kobayashi.makoto[at]ocha.ac.jp ※[at]を@に変える |
![]() |
講演者紹介 |
---|
東京大学大学院人文科学研究科修了。お茶の水女子大学文教育学部教授、副学長を歴任。元日本中東学会理事、会長。イスラーム比較史、都市研究。 |
» 250108講演会miura(PDF形式 1,008キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き、お茶の水女子大学のサイトを離れます)が必要です。