ページの本文です。

グローバル文化学環の活動 【2013年度】

2014年3月31日更新

グローバル文化学環の一年の活動内容を紹介します。

(補足)表内の太字またはポスター画像をクリックするとポスターを表示します。

2013年度

4月4日 入学式
4月9日 新入生ガイダンス(新1年生)
グロ文主プログラム選択者ガイダンス(新2年生27名、3年次編入1名)
歓迎会(幹事3年生)
4月11日 新3年生・4年生ガイダンス
4月12日 グロ文学際プログラム履修希望者ガイダンス
5月9日
本多さん
グローバル文化学総論」公開授業『西半球最貧国ハイチで行う地震復興支援』(PDF形式 540キロバイト)

ゲストスピーカー:本多麻純氏【AAR難民を助ける会】

5月10日~12日

「地域研究実習I」
パンラボ主催陸前高田りんごの花摘みツア-(学生14名,教員:熊谷)
6月6日
国際協力特論
「国際協力特論」公開講座「国際協力と日本の経験:母子手帳」講師:講師:尾崎敬子氏【JICA】(PDF形式 2,248キロバイト)
6月7日 「国際協力学」特別講演「北タイの森を守る人を支える」
講師:木村茂氏【Link森と水をつなぐ会】

6月7日~10日

第1回「地域研究実習II」
陸前高田米崎小学校体育館での写真展・コミュニティ・カフェ「お茶っこ」運営(学生5名、TA:小川、教員:三浦)
6月22日 地域研究実習I
「多文化共生の空間・場所づくりとその課題」大山APFS、新大久保の街歩きと共住懇訪問(教員:熊谷)
6月27日 「国際協力学」特別講演「企業を通じた国際協力:HIV/AIDSへの取り組みと社会貢献活動」
講師:吉田智子氏【日本コカ・コーラ株式会社】
7月11日 「グローバル文化学方法論」懇親会(2年生)

7月12日~16日

第2回「地域研究実習II」
陸前高田米崎小学校仮設住宅集会場にて夏祭り開催とコミュニティ・カフェ「お茶っこ」運営(学生8名、TA:小川、教員:熊谷)
7月15日
オープンキャンパス
オープン・キャンパス、グロ文説明会 模擬授業「アフリカから考える国際協力」(教員:荒木)、参加者約140名(PDF形式 300キロバイト)
7月16日 「グローバル文化学総論」受講者懇親会(1-2年生)、幹事2年生
7月18日 「地域研究実習I」
東京ジャーミー(モスク)見学実習(担当:三浦)

7月25日~31日

日韓セミナー

第9回日韓学生交流セミナー:
お茶の水女子大学・代々木オリンピック青少年センター・草津セミナーハウス、本学21名(教員:森山)、同徳女子大学校24名(教員:金じゅ[口へんに需]泳)が参加

9月13日~17日

第3回「地域研究実習II」
カキ養殖見学及び陸前高田市米崎小学校仮設住宅集会所にてコミュニティ・カフェ運営など。(学生5名、TA:小川、教員:小林)
10月3日、10日、17日、25日 卒業研究中間報告発表会(「グローバル文化学特論」)
10月8日 グローバル文化学プログラム選択のための説明会(1年生)

11月1日~5日

第4回「地域研究実習II」
宮城教育大学のJICA研修生と協働で米崎小でさんま祭り&海外の手料理を振る舞う会開催、横田地区あゆの里祭り参加ほか、(学生7名、TA:小川、教員:熊谷、小田)
11月9日、10日 徽音祭:学生有志団体FOOT(フェアトレード)、オークンチュラン(カンボジア教育支援)がフェア・トレードの店を出店
TEA(留学生と日本人学生の交流グループ)が出店
11月14日
多文化共生論

「多文化共生を考える:コミュニティ支援のための公開セミナー」(教員:加賀美、グローバル教育センターと共催)(PDF形式 353キロバイト)
第1回 「国際結婚とバイリンガル:言語発達の観点から」
講師:藤田ラウンド幸世氏【立教大学大学院准教授】

11月28日 同セミナー 第2回 「国際結婚とその関連する諸問題:法律の観点から」
講師:吉野晶氏【法律事務所コスモス:弁護士】
12月12日 同セミナー 第3回 「難民認定申請者の生活とこころ」
講師:野田文隆氏【大正大学教授:精神科医】
1月9日 同セミナー 第4回 「障害者:社会と文化」
講師:長瀬修氏【立命館大学客員教授】
12月18日 附属高校生対象のキャリア・ガイダンス(11名)
12月20日 卒業研究提出(19名)
12月22日 地域研究実習I
「グローバル化と大都市東京の周辺地域~都市近郊の農業保全に取り組むNPOの活動を学ぶ」千葉市若葉区谷当町(教員:中台)
1月6日~10日 グローバル文化学主プログラム選択希望者面談(26名)
1月9日、16日、23日 卒業研究構想発表会(3年生ほか、グローバル文化学特論)
1月18日 2013年度卒業研究最終発表会(3-4年生)、追い出しコンパ(幹事3年生)
1月25日 「地域研究実習I」
グローバル化する都市への地方戦略「明治のモダンな街・銀座-アンテナショップが集中する街-」日本橋、東京、銀座(教員:中台)
2月10日 映画「先祖になる」(監督・池谷薫)上映会

2月13日~17日

「地域研究実習II」番外編
陸前高田市役所、米崎小学校仮設住宅集会所ほか訪問、調査(学生3名、教員:熊谷、小田)
2月14日
2012地II報告書
2012年度陸前高田市「地域研究実習II」報告書
『聞き取りからみえる東日本大震災』刊行

3月6日~12日

国際協力実習(タイ)(学生10名、TA:及川、教員:熊谷・荒木)
3月9日~16日
2014国際学生フォーラム
第3回世界8大学合同国際学生フォーラム 震災と国際連携「世界の災害、その時あなたは何ができますか?」(PDF形式 558キロバイト)
:お茶の水女子大学 海外7大学14名、本学14名の学生が参加(教員:森山、グローバル教育センターと共催)
3月14日
2014震災セミナー

上記フォーラム内イベント:

「地域研究実習II」報告会・講演会・映画『あの街に桜が咲けば』上映会(PDF形式 396キロバイト)

ゲストスピーカー:
小川光一氏【NPO法人桜ライン311理事、上映映画制作者】
吉田和子氏【りくカフェ主催】
久保田崇氏【陸前高田副市長】

3月24日

第6期卒業生(計30名)卒業式&祝賀パーティー

2013年度卒業式

『グローバル文化学環会報』第6号刊行

第6回グローバル文化学環奨励賞受賞式 [受賞者:土屋真美、野尻美沙希]

関連リンク / Related Links

»グローバル文化学環の活動 【2016年度】
»グローバル文化学環の活動 【2015年度】
»グローバル文化学環の活動 【2014年度】
»グローバル文化学環の活動 【2013年度】
»グローバル文化学環の活動 【2012年度】
»グローバル文化学環の活動 【2011年度】
»グローバル文化学環 2009年度のトピック
»グローバル文化学環 2008年度のトピック
»グローバル文化学環 2007年度のトピック

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • facebook
  • x
  • instagram