ページの本文です。

グローバル文化学環の活動【2023年度】

2024年5月23日更新

グローバル文化学環の一年の活動内容を紹介します。
2023年度は、上層階の改装を終えた文教育学部1号館8階に、グロ文の機能が集結しました。新しい学生室や図書室、演習室に学生が集まり、活気が戻ってきました。
(補足)※印はオンラインで実施されたもの

2023年度

4月1日 王一瓊 講師着任
4月4日 入学式
4月5日 ※新3・4年生ガイダンス
4月6日 グロ文主プログラム選択者ガイダンス(新2年生26名)、3年生幹事による歓迎会
4月10日 新入生ガイダンス(新1年生)
4月22日

「地域研究実習I」(担当:阿部)「靖国神社等見学実習」九段

4月27日 ※「言語と文化」公開講演会(担当:森山)
「韓国の社会科教育
〜なぜ日韓は対立を克服できないのか?〜 」 講師:⾦鍾成氏【広島⼤学准教授】
言語と文化2023                 
5月9,16日

「グローバル文化学方法論」(担当:荒木)

「数的処理1:数値データから何がわかるのか?」「数的処理2:数値データを得るには?」講師:内藤章江氏【お茶の水女子大学学部教育研究協力員】

5月20日

「地域研究実習I」(担当:阿部)「東京ジャーミイ(モスク)見学実習」代々木上原

5月12,24,26日 文教育学部1号館改修工事I期が終了、各仮移転先から文教育学部8階に順次引っ越し。各階に点在していた教員研究室(人間文化創成科学研究棟の大橋研究室を除く)および学生室が8階に集結し、図書室、演習室が新設された。
5月30日

「グローバル文化学方法論」(担当:荒木)

OG講演会「学生時代に取り組んでほしいこと ~自分カラーを磨く「点」作り~」

講師:古島真子氏【防災士、一般社団法人unisteps/グロ文6期生】

7月1日

「多文化交流論」公開講演会(担当:王)

「部落問題と『出会う』 〜マイノリティ当事者の世界から〜」

講師:澤井未緩氏【関西大学人権問題研究所】

7月4日

「フィールドワーク方法論」(担当:倉光)

「音楽文化のフィールドワーク ―北欧のサーミ人のケース―」

講師:松村麻由氏【国立音楽大学大学院生】

7月17日 オープンキャンパス、グロ文説明会(担当:倉光)

模擬授業「グローバリゼーションを身にまとう ―ファッションから考える―」(担当:大橋)

学生4名によるグロ文紹介、参加者約140名
OC2023
8月7〜9月16日

複言語・複文化教育プログラム「多文化交流実習II」(担当:森山)

釜山外国語大学校で実施、本学から5名の学生が参加(グロ文生4名)

9月28日

※「地域研究実習II」事前講演会(担当:キャロル) 講師:佐無田光氏【金沢大学教授】

10月20~22日

「地域研究実習II」(引率:キャロル、TA:山本菜々美)

「地方におけるグローバル化の経済・文化的影響」

金沢21世紀美術館、金沢市役所観光政策課、かなざわ国際交流まつり、金沢県立美術館、兼六園、金沢城公演、九谷光仙窯、西茶屋・東茶屋街、金沢市立安江金箔工芸館、金沢市歌劇座にて討論会、学部生12名

10月3日

グローバル文化学環プログラム選択のための説明会(1年生)

10月5,12,19,26日 卒業研究中間報告発表会(4年生)
11月4日

「地域研究実習I」(担当:阿部)大久保

「多文化共生の空間/場所づくりとその課題」 コーディネーター:山本重幸氏【共住懇】

11月16日

「多文化共生論」特別講演会(担当:王)

「ろう者の言語的共生 ―手話と日本語と」 講師:中島武史氏【兵庫教育大学講師】

12月2日

「地域研究実習I」(担当:阿部) 「東京国立博物館見学実習」上野

12月22日

「国際協力方法論I」特別講義(担当:荒木)

「ガザ・イスラエル・パレスティナ問題と日本の私たち」

講師:三浦徹氏【お茶の水女子大学名誉教授、元グローバル文化学環教員】
12月22日

卒業研究締切(提出者29名)
卒業研究のタイトル一覧はこちらから

1月11,18,25日 卒業研究構想発表会(3年生)
1月17日

「グローバル化と言語教育I」(担当:森山)

EDIプログラム国際学生シンポジウム
EDI

1月29日

※卒業研究最終報告会/懇親会(幹事3年生)
2月20,22,24日

「国際交流論II」(担当:松田、森山)

第13回国際学生フォーラム(報告書はこちら※Teapot内

米・ヴァッサー大学と合同開催、国際教育センターと共催
国際学生F2023
2月4日

「グローバル・リーダーシップ実習I」(担当:小林、岡村利恵 特任講師)

International Meet-Up, Games & Lunch Event(履修生企画)

2月21日~3月3日

「グローバル・リーダーシップ実習II」(担当:小林、王、麻生奈央子 特任講師)

イタリアCollegio NuovoでPaola Bernardi学長、Caterina Farao講師らによるソフトスキル実習。学部生15名のうち、グロ文生3名。

3月22日 第15期卒業生(29名)卒業式
『グローバル文化学環会報』第16号刊行
グローバル文化学環奨励賞[受賞者:大谷理香・太田朝弓]

関連リンク / Related Links

»グローバル文化学環の活動【2022年度】
»グローバル文化学環の活動 【2021年度】
»グローバル文化学環の活動 【2020年度】
»グローバル文化学環の活動 【2019年度】
»グローバル文化学環の活動 【2018年度】
»グローバル文化学環の活動 【2017年度】
»グローバル文化学環の活動 【2016年度】
»グローバル文化学環の活動 【2015年度】
»グローバル文化学環の活動 【2014年度】
»グローバル文化学環の活動 【2013年度】
»グローバル文化学環の活動 【2012年度】
»グローバル文化学環の活動 【2011年度】
»グローバル文化学環 2009年度のトピック
»グローバル文化学環 2008年度のトピック
»グローバル文化学環 2007年度のトピック

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • facebook
  • x
  • instagram